クロスカントリー走9/2
森林公園のクロスカントリーコースを走ってきました。
気温は32度の予報で残暑。1周5.5キロのコースを4周しました。
1周目
飛ばし過ぎないようにジョギング程度に抑える。この時点では普通の感じで走れている。
2周目
1周目と同様の走りだが、空腹のため途中からペースダウンしてしまう。
ここで途中で買ってきたパンを2個食べて、少し休憩。
3周目
食後のためペースを落として走る。走り終えた後は、すごく疲れたので、10分程度横になる。
4周目
起き上がって走ろうとするが、歩かない程度にしか走れない。
今日のクロスカントリーはイマイチ。昨日張り切りすぎたのかな。あと水分を取り過ぎて、お腹がパンパンだ。次回からはもう少し減らそう。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
■ クロカンいいですね。千葉には、「昭和の森」というところで例年やっていましたが、出ようと思ってとうとうやらずじまいでした。
■ 昔色々やっていた頃は、ハーフとかショートのトライアスロンは3,4日前はストレッチ、食事や睡眠に気をつけ走らなかったような気がします(人により違うかも)
フルとか100kmは7~10日同様にして完全に疲れを抜いて大会に参加していました。
■ でも、なんでも経験です。月間の累計距離もそうですね。これも昔のことですが、月間400km近く走り100kmがきつかった、月間180kmで117kmがそう苦しくなく走れたってことがありました。
投稿: 美浜 | 2005年9月 3日 (土) 16時31分
たくさんのアドバイス有難うございます!
大会で自分の力が100%出せるかどうかは、調整にかかっていますが、自分自身でも実際良く分っていません。今現在は2日前からは練習せずに疲労を抜くようにしている感じです(もともと練習量自体も少ないんですけどね…)。でも月間400キロも走っていると、蓄積される疲労も大きくなって、1週間から10日間の調整が必要になるのでしょうね。
昨年から、ランナーズの練習日誌をつけ始めて、やっと少しづつ経験らしきものがついて来た感じです。昨年の日誌見ると、たいしたこと書いてないので唖然としますが。
投稿: ひらぼん | 2005年9月 3日 (土) 23時01分