2006年12月28日 (木)

インターバルの代わり

だいたい毎週火曜日にインターバルをしていましたが、一昨日の関東は雨だったので、今日は代わりにトレッドミルで速く走る練習をしてきました。

ウォーミングアップ代わりに12km/hで5分間走った後に、15.5km/hまで上げて、さらに5分後に16km/h(キロ3'45")を5分間続けました。
脚はついて行くものの心臓が厳しかったです。この速さが続けられれば、5キロ20分切りどころか18分台も現実味を帯びて来るんですけどね…。

最近気になっている課題としては、左腕の振りがどうも固くて脚とも連動せず、イマイチなのでなんとかしたいな~。

2006年12月 7日 (木)

景色が流れる!

5日にインターバル600m(200mJOG)×7をしてきました。

季節はもう涼しいを通り越し、だいぶ寒くなりました。ウォーミングアップもやや慎重に行います。
1本目は抑え気味に入り、2本目もゆっくり走っていたら、2'23"とかなり遅くなってしまった…。このままズルズル行きたくないので、気合いを入れ直します。6本目では最後にしようと思い全力で走ったら、まだ良いタイムだったので7本目まで行きました。

少し給水した後は200mダッシュをしたら、脚が動く動く。もう全然身体の感覚が違う感じです。脚の動きに合わせて、景色もぐんぐん迫ってくるように流れていきました。こんな感覚は初めてで、気持ちも良く嬉しくなりました♪タイムも38秒台と今までより約1秒縮まりました。2本目のダッシュは上り坂で行い、こちらはいつも通りでした。

今回のタイムは以下の通りでした。
2'13"
2'23"
2'18"
2'17"
2'19"
2'16"
2'23"

200mダッシュ
38"
41"

| コメント (4)

2006年12月 1日 (金)

インターバル600m×7

2006年のレースも終わり、次レースも年末を挟んでの2ヶ月後なので中々モチベーションも上がりませんが、インターバル600m×7(200mJOG)をしてきました。
今日から12月とのことで、機能製の長袖Tシャツの上にさらに半袖Tシャツを着ましたが、まだ日の出ているうちは暖かいようです。

1、2本目まで順調にこなし、今回は3本目でも2'16"とタイムが落ちなかったです。
すでに十分苦しいですが、タイムも保てているので4本目にいきます。やはりタイムは落ちていますが、2'19"とまだ行けそうなので、いっぱいですが5本目にいきます。5本目のあと、次もいけるとジョギング中に自分に言い聞かせましたが走れず思わず給水しました。
6本目は持ち直したものの7本目で切れました。そのあとに200mダッシュを2本入れてクールダウンして終了しました。

タイムは以下の通りでした。
2'09"
2'14"
2'16"
2'19"
2'21"(給水)
2'15"
2'23"

| コメント (2)

2006年11月29日 (水)

10分間だけ速く

キロ4分の壁を破るために、トレッドミルでキロ3'53"まで上げてみました。

ウォーミングアップ代わりに時速12km(キロ5分)で5分間走った後、時速15.5km(キロ3'53")まで上げて10分間走りました。
最初は脚がついていくのが、やっとでしたが5分を過ぎたくらいから少し慣れてきました。それでも苦しいのは変わりなく10分で止めました。

いつも使っているトレッドミルは時速16キロまでしか出ないので、16km/hまで上げたら後は時間を伸ばすしかないようです。
あまり無理すると故障の原因にもなるので少しづつ負荷を上げて、インターバルと併用していくつもりです。

| コメント (2)

2006年11月14日 (火)

インターバル600×5

インターバルしてきました。体調が良くなかったので、あまりノリ気でなかったですが、大会前最後のインターバルということで走ってきました。
もう3周目でいっぱいでしたが、少し給水してあと2本走りました。

タイムは以下の通りでした。
2'11"
2'19"
2'26" (給水)
2'17"
2'23"

今週末は10キロの大会が控えてますが、風邪をひく前は自己ベスト更新できると思っていましたが、今月に入ってから、あまり満足のいく練習はできなかったので、うーん大丈夫でしょうか?

| コメント (2)

2006年11月 8日 (水)

インターバル1000m×4

1000m(250mJOG)×4のインターバルを行いました。

ここ2,3日は風邪気味でしたが、今日はほとんど治ったので公園のジョギングコースでインターバルを行いました。いつもは800mのコースを600m+200m(JOG)で600mを走っていましたが、今日はペースをつかもうと、1250mのコースを1000m+250m(JOG)として、インターバルを行いました。

1本目は飛ばし過ぎずに、またタイムが出ないのも嫌なので微妙な加減で走りました。タイムは3'51"と風邪の影響もないかな?と期待をもたせるようなタイムで一安心。
2本目で既に1000mはいつもの600mに400mを足しただけなのに、すごく長く感じてしまいました。タイムは4'02"と4分をオーバーしてしまいました。これでは5キロ20分を切るのは難しいですね…。3本目で終わりにしようと思っていましたが、走り終えた後に4本目も走ろうと決めましたが、粘れずタイムも落ちてしまいました。

タイムは以下の通りでした。
3'51"
4'02"
4'02"
4'10"

| コメント (3)

2006年10月31日 (火)

10月まとめ

走行距離 174.3キロ(走った日 20日間)
水泳 1.4キロ(泳いだ日 3日間)
運動した日は、22日間。

ジョギング距離グラフ 目標の200キロには届きませんでした。コツコツと20日間は走れてはいるのですが、トレッドミルでの練習が多いためか1回当たりの走行距離が8.7キロとなっています。これが10キロであれば月200キロは達成するのですが…。これで年間の累計走行距離は1579キロになりました。年初に立てた目標の年間の走行距離2000キロまであと421キロです。自分的にはだいぶ厳しくなってきました。
11月の目標の走行距離は210キロです。まずは一度も達成していない200キロ超えを目指したいと思います。

今日はインターバル600m×6(200mJOG)をしてきました。
3本目を走ってタイムが落ちましたが、その後では持ちこたえて6本目までタイムをまとめることができました。でも10/11に行なったインターバルのタイムより落ちているよ…。大丈夫かな?タイムは以下の通りです。

2'11"
2'16"
2'24"
2'20"
2'21"
2'19"

| コメント (7)

2006年10月20日 (金)

調子悪い

今日は体調が良くありませんでしたが、インターバル600×5本をしてきました。

1本目は特に何かを意識したわけでもありませんでしたが、2'04"の600mのコース最速タイムで自分でも驚きましたが、その後は落ちる一方で、腕を振るのも大変でした。たまらず3本目を走った後に給水しました。結局5本で終了しました。

2'04"
2'16"
2'21"(給水)
2'15"
2'22"

| コメント (4)

2006年10月11日 (水)

インターバル600m×6

今日は曇りでやや涼しい中、インターバル600m(200mJOG)×6をしてきました。

昨日のトレッドミルではまずまずの走りでしたが、実際自分で走るのは少し不安でしたが、前回までのインターバルよりタイムが良くなっていました♪

600mのインターバルのあとは200mダッシュを3本走りました。タイムは以下の通りでした。
2'09"
2'16"
2'18"
2'19"
2'21"
2'17"

2006年10月 4日 (水)

インターバル600m×6

今週もインターバルを実施しました。内容としては600m(200mJOG)×6でした。先週までは5本で終わりにしていましたが、今日は6本できました。

ウォーミングアップでは脚の重さを感じず、調子は良さそうな予感。1本目は軽く抑えて走りましたが、身体も良く動き、まずまずのタイムでした。2本目以降は息も苦しくなり、段々と脚が動かなくなりますね。それでもなんとか6本目までタイムを落とさず走り通せました。

そのあと200mダッシュを3本走りました。タイムは以下の通りです。
2'11"
2'18"
2'20"
2'22"
2'22"
2'22"