« 調子良し | トップページ | 荒川まで2日 »

2006年3月15日 (水)

オリエンテーリングに挑戦

ポスト 中学生のときに親睦を深めるために森林公園(埼玉県)で、オリエンテーリングをしました。グループに分かれて、地図を見ながらポスト(写真は森林公園に設置されているポスト)を回っていくものでした。結構楽しく今は良い思い出です。

本当はもっと競技性が高いらしいです。近くに大会があれば出てみたいと思います。

オリエンテーリングに関するサイトは以下のようなものがあります。

オリエンテーリングガイド
※初心者向けにオリエンテーリングを紹介。競技ルールや記号を解説。
orienteering.com
※日本国内の大会情報、地図情報、リンク、「オリエンテーリングマガジン」の紹介。

« 調子良し | トップページ | 荒川まで2日 »

コメント

どうもリンクして頂きありがとうございました。
もう、一年以上出てないんでルール忘れかけてます(^o^)丿

投稿: きょうのわんこ | 2006年3月17日 (金) 23時12分

私もこれからオリエンテーリングのことを勉強していくので、ルールなどはこれからです。
大会の前に説明が受けて臨みたいと思います。

投稿: ひらぼん | 2006年3月17日 (金) 23時31分

ひらぼんさん、初めまして。
ランナー&オリエンティアの野川のカルガモおとーさんと申します。

「きょうのわんこ」さんのブログでオリエンテーリングの文字に魅かれてやってきました。よろしくお願いします。

ランナーの方ならパークオリエンテーリングから入るのが良いと思います。クラシカルと呼ばれる本格的オリエンテーリングですと、ひとつ間違うと「サバイバル訓練」状態になってしまいます(^-^;

残念ながら関東で近々パークOLは開催予定はないようですが、この大会の初心者クラスなら気楽に参加できると思います。いかがですか。

http://www.orienteering.com/~iruma/info/2006/tyanosato2006.html

投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2006年3月18日 (土) 23時59分

野川のカルガモおとーさん、はじめまして。

オリエンテーリングに関しては、まだまだ知識が不足しているので、情報ありがとうございます。

最初は初心者クラスからオリエンテーリングに親しんでいきたいと思います。

これからも宜しくお願いします。

投稿: ひらぼん | 2006年3月19日 (日) 19時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« 調子良し | トップページ | 荒川まで2日 »