ひとりで始める山歩き
最近は「アドベンチャースポーツマガジン」やブログなどで山を走る、トレイルランを目にするようになりました。同じく不整地を走るクロスカントリーは何回か行っていますが、公園内を走るのと違い遭難ということも有り得る山のことは何も知らないので本書「ひとりで始める山歩き
」を買ってみました。
この本では、これから始めようとする初心者向けに書かれています。山での装備やマナーなど書かれていましたが、その中で勘違いしていた事を上げてみます。まずジーパンはアウトドアに向いてそうですが、山歩きには不適なようです。
ジーンズは素材が丈夫で一見山に向いているように感じますが、汗などで湿った場合に乾きにくく、そのうえ肌との摩擦が生じることで足があがりにくくなることから避けるべきです。
また山を歩くときにはガイドブックを見ながら行くのかと思っていましたが、やっぱり地図とコンパスは必要でした。ここはオリエンテーリングでの経験が活かせそうです。
トレイルランについては専門に扱った「トレイルランニング入門」があります。こちらも購入済みなので、読んでみたいと思います。
そのうち装備を揃えたら、ひょっこり山へ行くかもしれません。
<関連書籍>
最新読図ワークブック
クイズ形式で楽しみながら、ナビゲーション力がアップ。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高尾山あたりなら人も多いし、頂上の方は店も多いので、気楽に&(やりようによっては)結構強度も強めに行けますよ。
投稿: まさ | 2006年7月23日 (日) 00時07分
高尾山といえば5年前にマラソン大会の「高尾山森林走遊学」で15キロほどを走ったことがあります。
高尾山でネットで検索してみましたが、皆さんすごい軽装で走るのですね。私も機会があれば山へ走ってみたいと思います。
投稿: ひらぼん | 2006年7月23日 (日) 21時20分