« 暑い夜のジョギング | トップページ | シーズン最初のインターバルと秋の予定 »

2007年8月20日 (月)

これがビートルズだ

これがビートルズだビートルズについては、TVなどで曲が流れるのを聴くぐらいで恥ずかしながらほとんど知らないのですが、今度ちゃんと聴いてみようと思い、本書『これがビートルズだ(中山康樹著;講談社現代新書)』を購入しました。
新書ながら1曲ごとに1ページを割いて解説しています。最後にアルファベット順に曲名の索引があるので曲を探すのに便利です。

ところで一緒にCD『THE BEATLES 1』も手にしたのですが、これがあまり評判が良くないみたいで、プロローグには「ベスト盤もどき」とあるし、あとがきには以下のように書かれています。

最後によけいなお世話を。これからビートルズのCDを買おうと考えている方、くれぐれも『赤盤』や『青盤』や『ビートルズ1』といったベスト盤には手を出さないでいただきたい。いずれわかってもらえる日がくると思うが、ここでは結論だけを書いておきたい。ビートルズのアルバムはすべてが、いや『イエロー・サブマリン』をのぞくすべてのアルバムが"ベスト盤"なのである。

まあ手にしてしまったので、これを入口に本書を参考にしながら少しづつ聴いていこうと思います。

« 暑い夜のジョギング | トップページ | シーズン最初のインターバルと秋の予定 »

コメント

zikomoもビートルズ世代ではなく、ビートルズに興味を持ち始めたのが解散した1970年になってから。
大学生になってバイトでお金がある程度自由になった時に、全部のアルバムとシングルを揃えました。
でももうレコードプレイヤーは梱包して押入れの中。
聞く事もなくなってしまいました。

投稿: zikomo | 2007年8月21日 (火) 21時45分

全部レコードを持っているなんて、熱烈なファンなんですね。
「アンソロジー」は貴重な音源を集めたらしいですよ。徹底的に聴いたzikomoさんなら違いが分かると思いますが如何ですか?

投稿: ひらぼん | 2007年8月22日 (水) 23時13分

いえいえ、熱烈なビートルズファンなんて言ったら、本物のビートルズマニアに笑われてしまいます。
学生時代のzikomoは、ビートルズよりもプログレのファンでした。
特にEL&P、キング・クリムゾン、ピンク・フロイドなどです。
ビートルズよりは新しいけど、おじさん世代です。

投稿: zikomo | 2007年8月23日 (木) 22時24分

「プログレ」って全然知らなかったので調べてみたら、EL&Pは「展覧会の絵」を発表しているんですね。自分は安いですが、ムソルグスキー作曲のクラシックCDを持っているので、今度聴いてみようかなと思います。

投稿: ひらぼん | 2007年8月24日 (金) 22時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 暑い夜のジョギング | トップページ | シーズン最初のインターバルと秋の予定 »