« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月30日 (水)

4月まとめ

走行距離 211.9キロ(走った日 16日間)
水泳 2.9キロ(泳いだ日 4日間)
運動した日は、19日間。

ジョギング距離 4月の走行距離は目標の230キロに対して、211キロにとどまりました。走った日が16日と少なく、ちょっと伸びませんでしたね。
5月は220キロが目標です。

| コメント (3)

2008年4月28日 (月)

「かけっこ.com」閉鎖とのこと

ランニング関連のサイト「かけっこ.com」が、5月4日で閉鎖するようです。
アクセス数75万を誇るサイトでしたが残念です。

| コメント (4)

2008年4月27日 (日)

ふぅ

久しぶりに26キロをジョギングしてきました。

今週もトレッドミルや水泳をしていましたが、長い距離は10日ぶりでした。
朝9時半から走りだし、最初のうちは曇りで涼しく脚も軽快でした。15キロ以上走ってから、晴れてきて少し暖かくなりました。Tシャツの長袖と半袖を重ねて出てきましたが、最後のほうはちょっと暑かったですね。
後半だんだんと脚が重くなってきましたが、最後に時計を確認するとキロ6分で通せたので良かったかな。

2008年4月20日 (日)

第6回 茶の里いるまオリエンテーリング大会 in 越生

オリエンテーリングの大会に参加してきました。クラスは初心者・ランナー向けの新茶クラスで、距離は3.9kmです。

スタート(計時開始)からテープで誘導されて△印のところを確認して、地図を見ながらコントロールフラッグを探していきます。
スタートから山道のような道を登って息も上がり、やや足元もぬかるんで大変でしたが、後半は舗装された下り道だったのでスピードにまかせて走れたので楽でした。

地図 地図上の3のコントロールから、①の道を行き給水(コップの絵のところ)をとってから、4のコントロールへ向いましたが、迷子になりそうだったので、戻って②の道へ行きました。これにより5分くらいロスしました。プランニングと地図の読みの甘さが原因でした。
この1ヶ所以外は順調に走ることが出来て、44分20秒で優勝することが出来ました♪
マラソン大会とはまた違った刺激で楽しかったです。

<過去の同大会完走記>

第4回(2006年) 新茶クラス

| コメント (7)

2008年4月17日 (木)

ジョギング・ランニング人口(2006年)

スポーツライフに関する調査報告書 2006年のデータですが、SSF笹川スポーツ財団のスポーツライフに関する調査から、ジョギング・ランニングをしている推計の人口が出ていました。

調査で回答のあった1867人から運動を行なっている実施率に成人人口を掛け合わせて推計しています。本調査では種々のスポーツに関して行なわれており、ジョギングもそのひとつに入っています。逆にまったく運動・スポーツをしていない人も31.7%の割合でいました。

過去1年間にジョギング・ランニングをした人の割合は5.9%、推計される人口は605万人でした。週1回以上実施している人は2.9%で297万人、週2回以上となると2.1%の215万人のようです。

下記のリンクにもありましたが、第1回の東京マラソンの前年に行なわれているので、現在はもっと増えているのでしょうね。

<リンク集>

スポーツライフ・データ2006(報告書)
調査結果の詳細が載っています。

<関連記事>

ランナーと体脂肪率
タニタ「ランニング愛好者と体脂肪」調査から、体重と体脂肪率の結果を紹介しています。

フィットネス人口(平成17年)
統計「平成17年の特定サービス産業実態調査(経済産業省)」からフィットネスクラブに通う人口について紹介しています。

ジョギング・ランニング人口(2008年)
2008年の調査結果が出ました

2008年4月15日 (火)

森林公園の一日

森林公園(埼玉県)に行ってクロスカントリーコースを走ってきました。

 

クロスカントリーコース 10時半前には公園に到着し、11時頃から走り始めました。
長袖を着て走りましたが、今日はよく晴れて暑かったです。樹々には新緑がはえて3月に来た時に比べると、だいぶ様変わりしていました。
1時過ぎまで、約5.5kmのコースを4周約22km走りました。

 

昼食を取ったあとは、約1年ぶりに出るオリエンテーリングの大会のために、森林公園の北部で地図を持って1時間ほど走り回りました。

 

アイスランドポピー 運動広場ではアイスランドポピーが、お花畑のように咲いていました。

 

<追記>

 

遊楽さんとはすれ違いでした。。。

 

 

| コメント (8)

2008年4月13日 (日)

今日は…

午前中のうちに走り出し、26kmを走ってきました。

気温はかなり涼しく、昨夜のほうが暖かいぐらいでした。ときおり小雨が降っていましたが、なるべく街路樹の下を走り、また帽子を被っていったので、それほど気になりませんでした。
昨夜は気付きませんでしたが、サクラも葉桜となり新緑の季節になりましたね。

後半は昨日の疲れが少し残り、脚が重くバテバテでした。信号のかなり手前から歩き出すなどヒドいものでした。少し弱くなりました。

| コメント (4)

2008年4月12日 (土)

久しぶりにロング走

ジョギンググラフ 久しぶりに20キロをジョギングしてきました。20キロ以上を走ったのは、どのくらい久しぶりかというと、なんと25日ぶりでした。25日前は42キロを走った、あのクロカン走でした。
1ヶ月前までは30キロ走とか走れていたので大丈夫だと思っていましたが、久しぶりに走る20キロは少し疲れました。

4月は11日までの累計走行距離が54キロと、目標の230キロには少しピンチでしたが、今日20キロを走ったので、なんとかなるかもしれません。
明日も20キロ以上を走る予定ですが、天気は微妙のようです。なんとかもってくれると良いのですが。

2008年4月 2日 (水)

そうか公園ジョギングコース

そうか公園(埼玉県草加市)のジョギングコースを紹介したいと思います。自宅からそう遠くないので、よく走りに行きます。
ウォーキング・ジョギングコースのほか運動場、テニスコートや広場などもあり草加市民の憩いの公園となっています。運動場にはトラックもありますが、こちらは有料です。駐車場も揃い、更衣室、無料コインロッカー(要100円玉)もあるので、便利です。

ジョギングコーススタート地点

最初の0mの地点。コース全体は多少のアップダウンはありますが、幅も広いので走りやすいです。コースは800m、1240m、1470mの3コースあり、200mごとに表示板があります。コース上には、水飲み場、トイレ、自販機もあり安心です。

桜並木

3月末から4月初めには桜を楽しみながら走ることができます。

不整地

コースから少し外れますが、クロカンのような不整地のところも少しあります。

以下の地図は公園の場所になります。


大きな地図で見る

| コメント (9)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »