最新読図ワークブック
最新読図ワークブック
(村越真・宮内佐季子著;山と渓谷社)を読みました。
いるまのオリエンテーリングの大会も終わり、少しでも読図力を高めようと考えていたところに偶然書店で見つけ購入しました。
まったく地図を読むのが弱く、等高線の入った地図などはさっぱり読めません。大会本番でしか地図を見ないのでは当然なのですが…。
本書では机上でも問題を解いて読図力を高められるように構成されています。解説もしっかり書かれているので、問題を解くより解説を読んで理解するほうが時間がかかったぐらいです。
最後の卒業検定の問題で読図力のレベルを確認できますが、自分は45点でなんとか初級(最低限の地図読みができるレベル)には達しました。でも中級(地図を使って、ある程度のナビゲーションができるレベル)ではないので、繰り返し問題を解いて読図力を高めていければと思います。
<関連書籍>
道迷い遭難を防ぐ最新読図術
この本も購入したので、本書とともに読んでいきたいと思います。
オリエンテーリング
オリエンテーリングに関して、基礎から中級まで丁寧に解説しています。
最近のコメント