08KASEIオリエンテーリング大会
オリエンテーリングの大会に出場してきました。
昨年までは短い距離のSクラス(約4km)で走っていましたが、今年はLクラス(約6kmで今回は7.6km)にしました。
今回は1か所(11番)でウロウロと探し回りました。コントロールがないと思っていたら場所を間違えていました。 似てような場所が続き、あとから地図を振り返れば分かるんですけど…、ここだけサムリーディング(親指で現在地を把握する)など、あまり確認していませんでした。
雨が心配でしたが、午前中は曇りで日差しも強くありませんでした。それでも走り終わった後はと汗だくでした。最近追い込んだ練習もしていなかったので、脚にきましたね。タイムは1時間59秒でした。
上記のミスはありましたが、楽しく走ることが出来ました。また来年も参加できれば、と思います。
久しぶりに「野川のカルガモおとーさん」さんに会えて楽しかったです。
<過去の同大会完走記>
2007年 Sクラス(4.9km) 45分
※雷雨で中止
2006年 Sクラス(4.8km) 37分41秒
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お~!オリエンテーリングの大会ヽ(^。^)ノ
私も同日参加した赤城トレイルにてオリエンテーリングランナーの”番場洋子選手”という方にお会いして、その方は地図を見ながら走ってらして凄く新鮮でしたね(o^-')b しかも早かったです♪
頭も使いながら体も使うのは凄く大変そうですが楽しいのでしょうねぇ(*^-^)o
あと音楽を聞きながらのランも気持ちいいですよね(o^-')b 私は大体いつも片耳だけイヤホンつけて聞きながら走ってます♪
時間が経つのを忘れてしまいますよ(*'-^)
投稿: 心の旅人 | 2008年6月12日 (木) 16時43分
>心の旅人さん
地図を見ながら走るのは大変ですが、楽しいですよ。私も山の中を地図を見ながら走れるようになってみたいです。
私もイヤホン片方ですが、意外と周りの音が入ってきますね。
投稿: ひらぼん | 2008年6月13日 (金) 23時31分