« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月31日 (木)

7月まとめ

走行距離 207.9キロ(走った日 18日間)
水泳 2.3キロ(泳いだ日 4日間)
運動した日は、21日間。

ジョギング距離 トライアスロンの大会(5日)をはさんで、8日まで走行距離が10キロだったので、目標の160キロは大丈夫か心配でしたが、その後は2回のクロカン走も行い、コツコツと距離を積み重ねて200キロまで伸ばすことが出来ました。
でも夏は暑いので距離は踏めませんね。8月も気をつけたいと思います。
8月の走行距離の目標は220キロです。

| コメント (3)

2008年7月29日 (火)

「やまゆり」の側を走る

森林公園(埼玉県)のクロスカントリーコースを走ってきました。

 

小学生の遠足でもないのにいつもより朝早く目が覚めてしまい、そのまま出発しました。予想通り開園時間の9:30前に着きました。
時間がゆっくり出来たので、あまり飛ばさずにジョギング程度のスピードに抑えました。それでも3周目(1周約5.5km)が終わる頃には脚にきたので、スポーツドリンクを給水後さらにもう1周しました。ここで食事をとった後にもう2周しました。今日は合計6周で約33km、4時間弱かかりました。
最初は曇りで時間もあったので余裕かと思いましたが、途中から太陽も出てきて暑くなりました。以前、春頃に8周も走ったのかと思うと自分でも信じられません。でも前回は5周だったので、良しとしましょうか。

 

やまゆり

 

公園では「やまゆり」が咲いていました。クロカンコースにも少し咲いていました。傷つけないように慎重に走りましたよ。

 

帯化やまゆり

 

梅林近くでは、花がたくさんついた「帯化やまゆり」が見られました。

| コメント (6)

2008年7月26日 (土)

秋の大会へ申込

今年出場する大会は年初にほぼ決めていましたが、秋の最初に出場予定の大会(タートルマラソン5km)に改めて申し込みました。
戸田マラソンのほうは、8月から受付なので、あと少ししたら申込です。

10/19 タートルマラソン(5km) 目標20分
11/16 戸田マラソンin彩湖(ハーフ) 目標90分

そろそろ目標タイムの大台を切りたいですね。
フルマラソンは来年走るとして、10kmの大会が入っていないので、ただいま思案中です。

| コメント (3)

2008年7月23日 (水)

スピードを上げる

トレッドミルで今までは、約5分ごとに以下の時速(km/h)で走っていました。

12(ウォーミングアップ5分)→14(10分)→14.5(9分)→16(1分)

これに少しペースを上げて次のように走ってみました。

12(5分)→14(5分)→14.5(10分)→15(4分)→16(1分)

ラスト5kmのおおよそのタイムは21分8秒から20分46秒に上がりました。ほんのわずかですけど、ちょっとキツくなりました。でも体調が悪くない限り、ついて行けそうです。
トレッドミルと地面の上を走るのは違うけど、秋までにはレベルアップしたいですね。

| コメント (2)

2008年7月21日 (月)

雪くま(慈げん)

雪くまを食べに熊谷へ。遊楽さんオススメの「慈げん」に行きました。

雪くまマップに載っていた「甘露」は売り切れていました。代わりに今回は「抹茶あずき」を注文しました。

慈げん雪くま「抹茶あずき」

抹茶のかき氷にシロップをかけてサクサクと頂きました。中にはあずきがあり、美味しかったですよ。また熊谷に来たときは寄りたいですね。
メニューには「雪桜」もありました。名前ですぐ分かりました。大宮でのB級グルメは慈げんさんが作っていたんですね。

場所は八木橋百貨店の裏にあります。雪くまが売り切れるほどの人気店なので、お早めに。


大きな地図で見る

<関連記事>

珈水亭「こだわりの水出しコーヒーシロップ雪くま」
熊谷駅前のAZ5階にある、コーヒーの喫茶店です。

| コメント (3)

2008年7月18日 (金)

雪くまマップ2008

2007年版の雪くまマップは熊谷市のサイトにありますが、2008年版は無いので、チラシに刷られていた雪くまマップをスキャンしてPDFに落としてみました。

雪くまマップ2008年版 ダウンロードは以下をクリックして下さい。

「雪くまマップ2008年版(PDF形式744KB)」をダウンロード

一応、端についていたクーポンは外しています。

<関連記事>

慈げん
「雪くま」お薦めのお店です。八木橋百貨店の裏にあります。

珈水亭「コーヒーシロップ雪くま」
熊谷駅前のAZ5階にある、コーヒーの喫茶店です。

雪くまマップ2009
2009年版の雪くまの地図です

| コメント (6)

2008年7月12日 (土)

甘党ランナーズプチ練習会

今日は熊谷スポーツ文化公園で、甘党ランナーズの練習会がありました。

連絡も入れず突然に行ってしまったわけですが、集合時間に遅れてしまい、スポーツ公園も広かったので練習場所を探すのに苦労しました。
練習会というのは初めてで、甘党ランナーズの皆さんともお会いできて楽しかったです。またの機会があれば宜しくお願いします。

| コメント (8)

2008年7月10日 (木)

雪くま(珈水亭)

B級グルメで雪くまに魅了されて、熊谷へ雪くまを食べに行きました。

熊谷駅前のAZ5階にある「珈水亭(こすいてい)」に行き、「コーヒーシロップ雪くま」を食べました。

珈水亭コーヒーシロップ雪くま

コーヒーにこだわりのあるお店らしく、シロップは水出しコーヒーを使用しています。この水出しコーヒーとかき氷がよく合い、美味しかったです。
またアイスなどが乗っており、パフェのような様相です。かき氷と一緒に食べるとまた美味です。
以下はお店の地図になります。


大きな地図で見る

<関連記事>

慈げん
「雪くま」お薦めのお店です。八木橋百貨店の裏にあります。

| コメント (6)

2008年7月 9日 (水)

秋に向けて始動

森林公園 森林公園(埼玉県)のクロスカントリーコースに走りに行ってきました。

 

トライアスロンの大会から3日間休養をとり、久しぶりのランニングがクロスカントリーと少しハードでした。
1周約5.5kmのコースを4周、食事をはさんでまた2周と行きたかったですが、天気が怪しくなり、脚も限界にきていたので、1周で終えて合計5周、約27.5kmを走りました。

 

10月にまた5kmのレースにエントリー予定なので、8月末にインターバルを始めるまでは、クロスカントリーと坂道走を中心に走っていこうと思います。

 

今日はさらに森林公園から熊谷へバスで向かいました。

| コメント (2)

2008年7月 5日 (土)

2008 Try This Tri 国営昭和記念公園

今年も「2008 Try This Tri 国営昭和記念公園」に参加しました。この大会に出場するのも、もう3回目になりました。
距離はスイム200m、バイク5km、ラン1kmと短く、自転車も公園のレンタルが使える大会です。
時間の計測はなく、手元の時計で計ったりします。

トランジッションでのレンタル自転車 天気は良く晴れて、気温も30度以上のこと。今回はビーチサンダルも持ってきていなかったので、プールでは足の裏が熱かったです。
受付開始時間のほぼ9時半に着くと、両腕にボディーナンバーを書いてもらいます。これからトライアスロンをやるぞ!という感じで嬉しいですね。
自転車とヘルメットを借りて、トランジッションをセットします。他にシューズ、ドリンク、タオルをセットしました。
トライアスロンや今大会の説明を受けたあと、プールでウォーミングアップをしながらスタートを待ちます。

◆スイム(200m)

人数が多いので、いくつかのウェーブ(グループ)に分けて、3分置きにスタートします。
いよいよ自分もスタートです。水泳は得意ではないので、後ろのほうに並んでいましたが、他の人がすぐ隣りにいてバトルがすごい。なるべく人を避けて、クロールや平泳ぎで泳いでいましたが、なかなか自分の泳ぎはできず、足をついてしまいました。昨年は大丈夫だったのですが、ちょっと残念です。
タイムは3分55秒で、昨年より11秒遅れです。これ以後はラップを押し忘れて、ゴールまで各パートのタイムは不明です。

◆バイク(5km)

トランジッションエリア出口 プールから上がり、トランジッションエリアで、給水を取りシューズを履き、ヘルメットを被って出発です。ただし乗車位置まではトランジッションエリア内は自転車を押していきます。
水泳の疲れも残るなか漕ぎまくりました。バイクは調子が良くて、ロードレーサーには3人抜かれましたが、他は20人近く追い越したと思います。

◆ラン(1km)

ゴール地点 バイクからまたトランジッションエリアに戻ってきて、いよいよ得意のランといきたいところですが、右脚がつりそうで、いっぱいでした。ロードレースとは違う疲れもありましたが、なんとか1kmを走りきりゴールしました!
タイムは23分35秒でした。昨年より31秒遅いタイムですが、集中して力を出し切れたと思います。短いレースながらも充実したレースでした。ありがとうございました。

<過去の同大会完走記>

2007年 23分04秒

2006年 25分36秒

| コメント (8)

2008年7月 4日 (金)

東京アウトドアズフェスティバル

アウトドアフェスティバル2008 池袋のサンシャインで行なわれている、アウトドアズフェスティバル2008(7/4~6)に行ってきました。

草花や山林の神秘的な写真の展示から始まり、色々なブースで話を聞かせて頂きました。
フリークライミングの体験ができるブースもありました。一度はやってみたかったんですよね。でも悲しすぎるほど出来ませんでしたが…。

入場無料ながら満足できる内容でした。アウトドアに興味があって近くの方は是非どうぞ。

| コメント (2)

2008年7月 2日 (水)

2 unlimited

2unlimited 1990年代の前半に活躍したダンスミュージックで、よく聴いていました。メンバーは女性ヴォーカルのAnita(アニタ)と男性ラッパーのRay(レイ)の2人組みです。アルバム「Ⅱ」では2人は脱退していますが…。

アマゾンで「Greatest Remix Hits」を購入しました。リミックス集ですが、それよりもうれしいのはプロモーションビデオのDVDがついていることです。
もともと深夜のテレビで流れていた「No Limit」に衝撃を受けてハマッてしまったのです。今あらためて観ると懐かしいですね。

いまCDを買うとしたらベストアルバムの「Hits Unlimited」ですが、ベストに収録されていない曲でも「Mysterious(No Limits収録)」、「Delight(Get Ready!収録)」はお薦めです。

以前にフィットネスクラブのエアロビクスのクラスでベストがそのままかかったときは笑えました。

<リンク集>

2 unlimited-Wikipedia

Amazon-アーティスト名"2 Unlimited"

YouTube - 2 unlimited

| コメント (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »