« ハーフ1時間30分切り達成! | トップページ | 35km走バテました »

2008年11月20日 (木)

武士の家計簿

武士の家計簿 武士の家計簿(磯田道史著;新潮新書)を読みました。

加賀藩の会計の専門家「御算用者(ごさんようもの)」であった猪山家の家計簿から、武士はどんな暮らしをしていたのかを読み解いています。
また手紙から明治の文明開化の中での武士の心情も追っています。

ドラマなどでの武士のイメージとは違った様子を見ることが出来て、面白かったですよ。

<関連記事>

逆説の日本史10
織田信長について書かれています。

本能寺の変 四二七年目の真実
明智光秀のご子孫の著者が真実へ迫ります。

« ハーフ1時間30分切り達成! | トップページ | 35km走バテました »

コメント

ハーフ1時間30分切りおめでとうございます!!
ブログ名で表しているように、"コツコツ”の結果ですね!

家計簿は面白そうですね。本屋で探してみます。

投稿: 田舎侍 | 2008年11月22日 (土) 09時25分

>田舎侍さん

ありがとうございます!
今まで練習のことなど、アドバイスも頂き、ありがとうございました。

またコメント出来ませんでしたが、田舎侍さんも優勝おめでとうございます。

投稿: ひらぼん | 2008年11月22日 (土) 22時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« ハーフ1時間30分切り達成! | トップページ | 35km走バテました »