深谷から大宮まで
今日はiwanobさんに刺激を受けて、深谷から大宮まで走りました。距離は約51キロです。
10時前に深谷駅に着きました。レンガ作りでカッコ良いです。
深谷から籠原、熊谷(写真左)を経て、行田に入り、「さきたま古墳公園」に14時20分に着きました(写真右)。ここに来るまでに色々寄っていたら、走り以外に1時間ほど掛かってしまったので、半分ほど見学して、すぐに出発しました。
鴻巣には16時に着きました。実際に走っている時間はここまで4時間ほどですが、歩くことが多くなりました。
18時ぐらいから涼しくなったので、少しづつ走り始めました。
スーパー銭湯の「大宮大成鉄道村」には19時30分頃着き、お風呂に入りサッパリしました。本当は「鉄道博物館」も行きたかったのですが、またの機会ですね。
走っていた時間は深谷から銭湯まで約7時間でした。まず妥当な感じがします。
夏のあいだに、また違う経路で走るかもしれませんが、初めてで50キロは無茶だったような気がしました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
んまあっ! ワンウェイ51kmお疲れ様。市街地をやるのは大変です(*^^*)
自分も好きで、東京マラソンのコースとか、行田鉄剣試走、大宮〜池袋とか、やってみるのですが、いつも道間違えたり、信号待ちが多くてリズムをくずしたりで♪グダグダになります。ただ、はしりおえると妙に充実感がありますよね。(24Hテレビの芸能人もこんなかな笑)この夏、レースは出ないので、箱根駅伝6区を一人で下ってみようかなと考えてます。
投稿: サテパパ | 2009年5月21日 (木) 16時30分
>サテパパさん
ありがとうございます。無事に走り終えて、良かったです。
いつも走るジョグコースは、信号や人通りが少ないので、あまり気にならなかったですが、今回は一度歩くと、また走り出すのが一苦労でした。
歩道等がないと走りづらいですが、箱根は大丈夫ですか?
投稿: ひらぼん | 2009年5月21日 (木) 23時22分
お正月のテレビ見る限りでは、信号なんかは、ないみたいですね。ただあの下り!膝の使い方は、要注意です(*^^*)なんたって54歳ですから、ゆっくり、楽しく走ってきますよ。日にちは未定です。
投稿: サテパパ | 2009年5月22日 (金) 19時17分
深谷から大宮まで51キロですか。私の場合途中雨でフルの距離も走っていませんからちょっと羨ましいです。やっぱりお天気のよい日にやるべきでした。^^; でもかなり暑かったでしょう。熊谷でゆきくまは食べなかったのですか。さきたま風土記の丘に寄り道したり観光を兼ねるとまた楽しいランですよね。
さすがにゴール後の鉄道博物館までは時間が足りなかったようですね。(笑)
お疲れ様でした。
投稿: iwanob | 2009年5月22日 (金) 20時42分
>サテパパさん
あまり無理せず、車にも気をつけて、楽しんで走ってきて下さい。
温泉も楽しめると良いですね。
>iwanobさん
ありがとうございます。この日は30度近くあって、水分も3リットル以上取りました。
雪くまも狙っていたのですが、定休日だったり、まだ扱っていなかったりと…散々でしたよ。
時間は少し掛かりますが、走るだけでなく観光なども入れると、より楽しむことが出来ますね。
投稿: ひらぼん | 2009年5月22日 (金) 23時14分
ぶ、深谷から大宮までってw
私が以前熊谷から皇居を目指そうとして断念したのですが^_^;、それに匹敵しますね!
しかし50キロは長いからねぇ(´ヘ`;)
それと森林公園はいい感じにお花も綺麗に咲き誇ってるみたいですね♪
私も年間パスポートが切れたので近いうちにクロカンコースで鍛えなおそうと思います!
今度是非ご一緒しましょうね(^-^)v
投稿: 心の旅人 | 2009年5月25日 (月) 15時56分
>心の旅人さん
熊谷から皇居の距離がずっと長いのではないでしょうか。
それでも50キロは長いですね。ウルトラを走る人は凄いです。
森林公園は気持ち良かったですよ。
今度行くときは連絡しますね。
投稿: ひらぼん | 2009年5月25日 (月) 22時30分