« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月31日 (日)

1月まとめ

走行距離 335キロ (走った日 19日間)
水泳 2.5キロ (泳いだ日 3日間)
運動した日は22日間。

ジョギング距離グラフ 16日までに242キロを走り込みましたが、月末にフルの館山のレースがあったので、調整もあり後半は僅か93キロでした。

2月の目標距離は300キロです。また月末に大会が入っており、記録を狙うレースとしては今シーズン最後となります。ハーフなので、久々にインターバルも取り入れていきたいです。
この記事を書いている5日まで、フルのあとの筋肉痛もあり、ノーランですが…。

| コメント (2)

第30回館山若潮マラソン

館山若潮マラソンゴール地点 今シーズン集大成となる館山若潮マラソン。
結果は自己ベストに約1分に届きませんでしたが、十二分に楽しむことが出来ました。
ラスト2キロで沈んだのをなんとかすれば…、という感じですが、前半飛ばし過ぎたのが原因でしょう。

目標タイムは3時間15分~20分だったので、ペースは5キロ23分~23分30秒を目指しました。
スタートはあまり飛ばさず淡々と進み、大きな声援と海の景色、潮の香りが心地よく走れました。応援はこのあとも終始続き、元気を頂きました。
途中でペースの確認は出来なかったが、5キロでのラップを確認すると丁度よく走れている。

最初こそコースは平坦でしたが、途中からアップダウンが続く。苦手意識はないが、下りでは気持ち良く走れたので、ついスピードが出てしまった。これが最後の方で、脚にきたのかもしれない。
5キロから15キロの区間は目標の23分を切るペースになった。

20キロまでは無難に走れたが、そこから25キロの区間は23分30秒に届かず、だんだんと脚が重くなってくる。せめて30キロまではもってくれると踏んでいたのですが…。
30キロに差し掛かる頃はキロ5分弱にまで落ち、このままではズルズルと落ちてしまうので、32キロ、残り約10キロになってから余力をふり絞って走るが、キロ5分は変わらず。
もうすぐ自己ベストというところまで来たが、ラスト2キロで脚が吊りそうになり、もうラストスパートする元気はありませんでした。

以下は手元の時計でのタイムです。
所沢のときのようにイーブンペースが良いのは分かっているのですが、難しいですね。
5K 23'12"
10K 22'41"
15K 22'28"
20K 23'12"
25K 23'43"
30K 24'46"
35K 24'59"
40K 25'52"
GOAL 12'24"
計 3時間23分20秒

| コメント (8)

2010年1月22日 (金)

フルのペースで

トレッドミルでフルのペースで走りました。

ジョギング距離グラフ 目標タイムを3時間15分で考え計算すると、12.9km/hなのでキリ良く13km/hで約25分走った。最初は軽く感じるけれど、段々と汗ばんできた。やっぱり、このペースで42キロを走るのはキツいのだろう。
でもアップとダウンを合わせて、7キロ程度なので、今日は気持ち良く終われました。

年初でメリハリをつけると宣言していたのに、少し追い込み過ぎたかなと思う。
あと2、3回はこのペースで走って、疲労を抜くと共に、ペース感覚を覚えなくては。

2010年1月16日 (土)

甘党エイド2日目

甘党ランナーズ会長の心の旅人さん企画の甘党エイドの2日目に参加しました。

川崎大師と御土砂御守

川崎大師で健脚の御守り(御土砂御守)を、自分で購入するより、もらうほうが効果あるようなので、バロンさんより頂き、心の旅人さんへと渡しました。みんな故障のない一年となりますように。

葛餅パフェとスイーツフォレスト

その後、かおちん推薦の「餅陣住吉」の葛餅サンデー(写真左)を食べました。すごい美味しかったですよ♪
川崎大師を出発し皆と話しながら多摩川をゆっくりランニング。自由ヶ丘の「スイーツフォレスト」にてスイーツを2品(写真右)頂きました。多くのスイーツがあり目移りして、時間があれば、ずっと居たい感じでしたよ。

達磨たいやき

「よかろう」で坦々麺を食したあとは、神保町方面へ行き、たい焼きの「達磨」へ。何人か並んでおり、人気なんですね。皮がパリパリで中のアンコも美味しかったです。
その後は皇居を走りました。皇居は9年前に大会で一回走ったきりで、久しぶりで懐しかったです。あたりは既に暗くなっており、どの辺りを走っているのか見当がつかず、ちょっと残念でした…。土曜日の夜にもかかわらず、多くの方が走られていて、平日の会社の終業後はすごい賑わっているのでしょうね。

スイーツを食べつつ、みんなと話しがらのランニングと、とても楽しかったです。ありがとうございました。

| コメント (4)

2010年1月13日 (水)

30kmペース走 総括

フルマラソンに向けた、30キロのレースペース走も今日で終わり。
最初は強風で、ペースは目標より落ちましたが、走り終わる頃の夕方になると風もだいぶ収まったので、目標ペース近くまでビルドアップできたので、良かったです。

今シーズン最後なので、今までの練習タイムをまとめてみました。

目標 3時間15分 ( 4分37秒/km)

12/12 2時間18分18秒 ( 4分36秒)
1/2 2時間31分44秒 ( 5分3秒)
1/6 2時間28分52秒 ( 4分57秒)
1/10 2時間23分32秒 ( 4分47秒)
1/13 2時間26分13秒 ( 4分52秒)

1/2、6、13は風も強めで、ペースがつかめませんでした…。これではレースペース走とはいえないですね。
一方、昨シーズンの30kmペース走は、同じコースとは思えないぐらい頑張っていました。

3/15 荒川結果 3時間22分14秒 ( 4分47秒/km)

1/3 2時間30分24秒 ( 5分0秒)
1/14 2時間21分31秒 ( 4分43秒)
2/7 2時間16分37秒 ( 4分33秒)
2/20 2時間10分39秒 ( 4分21秒)
3/3 2時間19分51秒 ( 4分39秒)

時期が違うということもありますが、これからは調整をして、館山では良い結果がでるように頑張ります。

| コメント (4)

2010年1月 7日 (木)

ランダムに数字を出力させる

ランダムに数字を出力させるプログラムを作ってみました。
内容は、JavaScriptのMath.randomを使っています(Excel(エクセル)だと関数のRAND)。

ナンバーズやロトなどの数字選択式の宝くじの数字選びや、サイコロがないときに使ってみてください。

ランダム数字発生ツール
http://runner-hirabon.cocolog-nifty.com/run/random.html

2010年1月 2日 (土)

2010年抱負

明けまして、おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

今年も自己ベストを目指すと共に、なにより楽しんで走っていきたいです。

【 目標タイム 】

フルマラソン
3時間15分(3時間22分14秒)

ハーフマラソン
1時間27分(1時間29分27秒)

10キロ
40分(40分56秒)

5キロ
19分30秒(20分10秒)

今の自分には手の届かないタイムですが、目標に掲げて、少しでも近づいて達成できるようにしたいです。
カッコ内は年初現在のベストです。

【 目標走行距離 】

年間3100キロ(月平均258キロ)/3378.3キロ(2009年)

昨年より距離は短い目標ですが、メリハリをつけて走ろうと思います。
月ごとの目標距離は以下の通りです。

1月 330km
2月 300km
3月 300km
4月 250km
5月 250km
6月 200km
7月 180km
8月 160km
9月 230km
10月 250km
11月 300km
12月 350km

【 大会予定と練習の流れ 】

<1月~3月>

1/31 館山若潮マラソン(フル)
2/28 ふかやシティハーフマラソン(ハーフ)

自分の力を100%出せるように頑張ります。

<4月~7月>

オフの時期にあてます。大会はまだ具体的に決めていませんが、マラソン大会以外にも幾つか出場しようと思っています。

<8月~9月>

秋の大会に向けて、インターバルなどスピード練習を充実させたいです。

<10月~12月>

5キロからハーフまでの大会に出場予定です。

| コメント (16)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »