2月まとめ
走行距離 173.5キロ (走った日 15日間)
水泳 0キロ (泳いだ日 0日間)
運動した日は15日間。
2月はわずか173キロでした。館山のダメージが思いのほか大きく、回復へのジョギングで手一杯でした…。
先日の深谷で、記録を狙っていくレースは終わりました。秋まではのんびりトレイルを走ったり、またオリエンテーリングなどの大会に参加していこうと思います。
3月の目標は300キロです。
走行距離 173.5キロ (走った日 15日間)
水泳 0キロ (泳いだ日 0日間)
運動した日は15日間。
2月はわずか173キロでした。館山のダメージが思いのほか大きく、回復へのジョギングで手一杯でした…。
先日の深谷で、記録を狙っていくレースは終わりました。秋まではのんびりトレイルを走ったり、またオリエンテーリングなどの大会に参加していこうと思います。
3月の目標は300キロです。
ふかやシティハーフマラソンに出場しました。
記録を狙っていくレースは今シーズン最後の大会となります。
ハーフで90分を切るには、キロ4分15秒が必要でしたが、2月は思うように走れず、インターバルやペース走などは出来ていませんでした。
ただ今シーズン最後で、もしかしたらという気持ちもあり突っ込んでいくことにしました。
朝から雨が降っていましたが、こういう日は呼吸が楽になるものと気持ちを切り換えます。
スタートは随分とゆっくりのペース。1kmを越えて空いてから、ペースを上げます。
やはり練習不足か、ペースが保てません。雨が止んだ10km過ぎから、再度ペースを上げますが、持ちませんでした。
記録更新はなりませんでしたが、コースは平坦で走りやすく、応援もあり、楽しく走れました。
ゴール後の煮ぼうとうも美味しく身体が温まりました。
ありがとうございました。
アフターは甘党ランナーズの皆さんでスイーツを食べつつ談笑しました。
手元の時計でのタイムは以下の通りです。
1K 4'49"
2K 4'21"
3K 4'17"
4K (押し忘れ)
5K 8'56"(平均4'28")
6K 4'12"
7K 4'27"
8K 4'28"
9K 4'38"
10K 4'27"
11K 4'16"
12K 4'11"
13K 4'20"
14K (押し忘れ)
15K 8'55"(平均4'27")
16K 4'26"
17K 4'29"
18K 4'37"
19K 4'44"
20K 4'44"
GOAL 5'26"(平均4'57")
計 1時間34分50秒
東京マラソンの抽選には外れましたが、EXPOの初日に行ってきました。
10時の開場前に着きましたが、すでに行列が出来ています。ランナーの受付の入口と一般の入口は分かれています。
向こう側はランナーの受付ブース。来年はそちら側へ入れるかな?
カラフルで華やかです。
トレイルランナーの石川氏のお話も聞けました。カッコ良かったです。
甘党ランナーズの皆さんにも合流できて、半日ずっといました。
色々なブースで試供品を頂き、走らない人でも無料で入れるので、とても楽しめると思いますよ。
昔、ストップウォッチで決めた時間にピッタリ止められるか、遊んでみたことがありました。昨年の東京マラソンのEXPOのブースでもイベントがありましたが、そんなゲームのプログラムを作ってみました。
10秒ジャストで止められる?
ストップウォッチ・ゲーム(名前を変えました)
http://runner-hirabon.cocolog-nifty.com/run/stopwatch
自分はテストもあり、一回出しました。
良かったら、気分転換や運試しにどうぞ。
<追記>
時速ツールなどのように、プログラムのページが多くなってきたので、左のサイドバーに一覧のページへのリンクを加えました。
最近のコメント