5月まとめ
走行距離 277キロ (走った日 22日)
水泳 0キロ (泳いだ日 0日)
運動した日は22日間。
目標の250キロを達成しました。
普段のジョグはゆっくりですが、週1のトレッドミルでは時速12から16キロ(約25分間)に、なんとか付いてます。
山は大会も合わせて3回行けました。天気次第ですが、来月もなるべく行きたいですね。
6月の目標距離は200キロです。
走行距離 277キロ (走った日 22日)
水泳 0キロ (泳いだ日 0日)
運動した日は22日間。
目標の250キロを達成しました。
普段のジョグはゆっくりですが、週1のトレッドミルでは時速12から16キロ(約25分間)に、なんとか付いてます。
山は大会も合わせて3回行けました。天気次第ですが、来月もなるべく行きたいですね。
6月の目標距離は200キロです。
今日は奥武蔵にトレイルランしてきました。
コースは、正丸駅~旧正丸峠~正丸峠~伊豆ヶ岳~武川岳~芦ヶ久保~横瀬(武甲温泉)でした。
正丸駅を8時に出発。
道を間違えないように慎重に行きます。初めてのところは標識などで分かるまでドキドキです。
武川岳から焼山は尾根を進むので、気持ち良かったですね。
焼山からは先日走った武甲山が見えました。
あまり走りませんでしたが、山岳地図の所用時間の半分で意外と早く進んでいき、14時過ぎには武甲温泉に着きました。
約19キロ、6時間でした。
<追記>
トレイルのコースガイド本によると、伊豆ヶ岳を通るコースとして、「正丸駅~安産地蔵尊~正丸峠~伊豆ヶ岳~高畑山~子の権現・天龍寺~東郷公園~吾野駅」が紹介されていました。
オリエンテーリングですが、5/29に奥武蔵の高麗で行われる「ゆんけるカップ」に申込しました。
具体的なコースは当日の地図を見ないと分かりませんが、範囲は天覧山、日和田山、高麗郷となっているので、山も少し走れそうで楽しみです。
高麗といえば、TREKNAOさんのロゲイニングも7/11に行われます。まだWEBにアップされていませんが、昨年出場して楽しかったですよ。今年も楽しみにしています。
さて中止になった名栗U字ですが、宮沢湖のレースには出場せず、返金の手続きをとりました…。
レベッカのフレンズのユーロビートへのアレンジですが、原曲の哀愁を残しています。
聴いた瞬間に目が醒めるように、ど真ん中にきました。
テンポも速いので、この曲を聴きながらジョギングしたら楽しそうです。
歌手は別の方ですが、それ以上にアルバム「愛 LOVE Jユーロ」がノンストップでつながっているので、この曲単体だと最後が中途半端になるのが、ちょっと残念…。
甘党ランナーズのhimeさんの企画で、6/6に行なわれる「武甲山トレイルラン」のコースを甘党のみんなで試走してきました。
私は大会には出場しませんが、楽しんで走れましたよ。
それより朝驚いたのは今月予定していたトレイルの大会の名栗U字が中止になっていたことでした。
封書は来ていたけど、普通の受付案内だと思って見ていませんでした!
がーん…。
横瀬駅から出発、途中で羊山公園に入園、芝桜が一面に咲いていて綺麗でした。
また橋立鍾乳洞そばのお店で、ソフトクリームを食べました。ソフトが濃く美味しかったです。
さてトレイルは長者屋敷~武甲山~シラジクボ~小持山~大持山~妻坂峠~横瀬駅のコースを進みました。
この日は武甲山の山開きとのことで多くのハイカーの方で賑わっていました。
武甲山も長者屋敷から登るコースは極端に急斜面ではなく、走るのは大変そうですが、気持ち良く歩けました。
大持山から見える景色は絶景でした。
すでに15時も過ぎ、風にさらされると半袖では寒く感じましたね。
最後は横瀬駅近くの武甲温泉で汗を流し、アフターを楽しみました♪
最近のコメント