« 高麗のロゲイニングに申込 | トップページ | ランニング雑誌 Twitterアカウント »

2010年6月19日 (土)

第1回横浜シティロゲイン

今日は横浜シティロゲインに参加しました。

根岸森林公園

根岸森林公園に初めて来ました。受付を済ませ地図を受け取りました。今回は特別に早く見ても良いとのことで、ゆっくり作戦を立てます。秦野では取りこぼしが多くあったので、8割ぐらいは回るつもりでした。

ゆずの絵

13時スタート、根岸駅方面へ南下、チェックポイントを3つ回ったあと北上し、ゆずの絵のある岡村天満宮(49)に着きました。まだ4、5キロほどなのに、時計を見ると45分経っていました。陽射しも強く消耗してきました。最初に立てたプランはもうキツそうです。

清水ヶ丘公園

そこから清水ヶ丘公園(50)へ向かいましたが迷いました…。同じ公園の大原隧道(46)も見つけるのに四苦八苦…。
見つけたのが14時50分で、残り70分。

中華街朱雀門

横浜のみなとみらい方面は諦め、横浜市役所(32)へ向かいます。さらに中華街朱雀門(29)を取ったあと山下公園(30)へ向かいます。しかし目的のモニュメントが見つからず、諦めて残り4キロを30分で戻らなければなりません。

打越橋

打越橋(18)近くの信号がなかなか青に変わらず、やきもきしながら待ちます。
変わった瞬間にダッシュ。キロ4分半ぐらいで、道なりと単純だったことも幸いし、終了時間(これを過ぎると減点)の2分前にゴール!なんとか間に合って良かったです。

迷ったところもありましたが、最後まで集中して、楽しく走ることが出来ました。
ありがとうございました。

« 高麗のロゲイニングに申込 | トップページ | ランニング雑誌 Twitterアカウント »

コメント

大会お疲れ様でした。
あまりに地元の大会でびっくりしました。
打越付近は5km圏内。
来年はチェックを入れてみたいと思います。
(^^)b

投稿: コカブ | 2010年6月22日 (火) 06時35分

>コカブさん

ありがとうございます。
ご近所だったのですね。
今回は自分も知って申し込んでから、すぐに定員に達してしまいました。

日時は不明ですが、神奈川の何処かでまたロゲイニングを開催するようですよ。
その際はブログに記事にしたいと思います。

投稿: ひらぼん | 2010年6月22日 (火) 22時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« 高麗のロゲイニングに申込 | トップページ | ランニング雑誌 Twitterアカウント »