7月まとめ
走行距離 251.4キロ (走った日 14日)
水泳 2.1キロ (泳いだ日 3日)
運動した日は17日間。
今月はケガに悩まされました。疲れて集中力が散漫になると起きてしまいますね…。
その間は替わりに水泳をしていました。
8月の目標距離は160キロです。
トレイルと共にインターバルも行えるようにしたいです。
走行距離 251.4キロ (走った日 14日)
水泳 2.1キロ (泳いだ日 3日)
運動した日は17日間。
今月はケガに悩まされました。疲れて集中力が散漫になると起きてしまいますね…。
その間は替わりに水泳をしていました。
8月の目標距離は160キロです。
トレイルと共にインターバルも行えるようにしたいです。
トレイルランでよく行く奥武蔵の地図を新たに2010年版を買いました。
もちろん2009年版も購入して持っているのですが、ふと2010年と2009年を比べてみて、高麗の辺りが劇的に変わってビックリしました。
2009年はこんな感じでしたが、2010年には高麗から横手、東吾野まで道がどーんと増えています。
毛細血管のように細かいです。
宮沢湖近くの温泉「喜楽里」もつけ加えられています。
一度行ったことはありますが、地図に載っていると目標にしやすいですね。
あまり変わると思っていなかった地図でしたが、買い替えも必要かなと思えた瞬間でした。
ランニングシューズ買いました。
アシックスのGEL-1150-SWです。
今日は陽も傾きかけた15時半から、このNEWシューズを履いてジョギングに出ました。
まだこの時間では暑く、10キロを走っただけで、ペットボトル500ml飲み干しました。
小銭を持っていたので自販機でスポーツドリンクを追加しましたが、12キロ過ぎから歩きも入り、アイスのガリガリ君を食べたり、炭酸のアクエリアスを飲んだりと後半はグタグタになりました。
18時過ぎからは、やや涼しくなりました。夕立は怖いけど、夏に走るなら早朝か夕方以降ですね。
結局、今日は3時間で18キロのジョグでした。
また山へ行きたいけど、もう少し鍛え直してからかな。
TREKNAOさんのロゲイニングに参加しました。
先週の8時間耐久の疲れもあり、あまりスピードが出せない状態でしたが、逆に地図を見る余裕が出て、良かったのかもしれません。
結果はチェックポイントを1つだけ残して、それ以外をすべて回ってゴール出来ました。
昨年出場して、反省から昨年とは違うコース取りにしました。制限時間は14時までの5時間なので、パーフェクト狙うつもりで順番に取っていきました。
スタート(巾着田)から武蔵横手駅方面へ行きました。
五常の滝から北向地蔵は道の分岐もたくさんあり、ちゃんと通ったつもりでしたが、知らないところに出ました。結局、案内標識を見て北向地蔵へ向かいました。
そこから物見山→宿谷の滝→鎌北湖と進み、富士山を降ったところで少し迷いましたが、市街地は順調に行けました。
日高中央直売所の隣りで売っている、豆乳ソフトクリームは美味でした。走りながら食べようとしたら、雨にあたり崩れていくので、急いで食べました。
この辺りで残り1時間を切っていましたが、そう慌てることなく巾着田のそばのポイントを取ってゴールしました。
とても楽かったです。ありがとうございました。
所沢の航空公園で、8時間走に出場しました。
公園内のコース(1周3.246キロ)を周回していきます。
昨年出場したときは、19周を走り61キロでしたが、今日は21周67キロを目指し、1周22分のペースで行くことにしました。
天気予報では曇りでしたが、思った以上に晴れて蒸し暑い日となりました。
最初の3周目まで、飛ばし過ぎてしまいオーバーペース。それ以降7周目までペースを落とします。
エイドはスタート地点近くにあり、パンやおにぎり、フルーツなどの食事が出ます。エネルギー切れならないように、ほぼ毎周回に頂きました。
給水もスポーツドリンク以外にもありましたが、暑さから3杯飲んでました。
時間半分の4時間で1周30分前後のタイムになってきたので、今日は記録更新を諦めかけましたが、13時過ぎから雲が出てきて、陽が隠れて走りやすくなりました。
走りも復活し、1周24分前後にペースアップしました。
最後までペースを落とすことなく走れ、目標の21周はなりませんでしたが、昨年の19周を越える20周を走ることが出来ました!
ありがとうございました。
エイドも含めた各周回のラップです。
19'29"
17'55"
17'58"
19'48"
20'29"
20'17"
20'06"
22'16"
24'59"
24'57"
25'17"
30'15"/4:23'51"
29'23"
25'22"
23'38"
23'27"
24'27"
24'35"
24'21"
26'02"/7:45'09"
最近のコメント