10Kレース1週間前
あと2レースで今シーズンは終わりにする予定です。
そこで今後の参考に、10キロの自己ベストが出たレース当時のランニング日誌を振り返りたいと思います。
もちろん私ひらぼんの場合として書いております。
ベストを出した大会が2007年3月の羽生さわやかマラソンでした。もう4年前です。タイムは40分56秒です。
3/3(土) インターバル1000m×5+200m×2
3'40" 3'51" 3'54" 3'59" 4'01"
最初の3'40"は驚いていました。
3/4(日) ビルドアップ20キロ
3/5(月) 休養日
3/6(火) ビルドアップ20キロ
3/7(水) トレッドミル3.7キロ
このころは12→14→16.4km/hの設定で走ってようです。
3/8(木) トレッドミル6キロ
12→14→14→14→14.5km/h
無理なく走れる。
3/9(金) レースペース走1240m×6
途中の1キロのタイム→4'06" 16" 14" 11" 22" 12"
3/10(土) 休養日
3/11(日) レース当日
振り返ると、鬼のように走っていたなと思います。今こんなに走ったら疲れが残りそうです。
セカンドベストは同じ2007年ですが、翌シーズンの11月の戸田マラソンin彩湖でした。タイムは41分59秒でした。
こちらは上記と比べると質、量ともにかなり落ちています。
あと1週間でどうこうなるわけではありませんが、工夫して乗り切っていければと思います。
コメント