3月まとめ
RUN 262.6km(走った日20日)
BIKE 497.1km(乗った日22日)
SWIM 0km(泳いだ日0日)
運動した日 29日(休み2日)
世界が大きく変わったような感じがした月になりました。
11日の東北地方太平洋沖地震、そして私個人のプライベートでも地震の8日前に大きな環境の変化がありました。
被災された方々に比べれば、小さなことではありますが…、私も乗り越えていこうと思います。
RUN 262.6km(走った日20日)
BIKE 497.1km(乗った日22日)
SWIM 0km(泳いだ日0日)
運動した日 29日(休み2日)
世界が大きく変わったような感じがした月になりました。
11日の東北地方太平洋沖地震、そして私個人のプライベートでも地震の8日前に大きな環境の変化がありました。
被災された方々に比べれば、小さなことではありますが…、私も乗り越えていこうと思います。
ランニングとは全く関係ありませんが、前の仕事で店舗(小売)の立地と売上の予測をしていたので、ブログにまとめてみました。
出店はまだ店舗を構えていないので、売上がはっきり分かるわけではないので、リスクがついてきます。特に一度出店するとなかなか後戻りもできないので、立地選びは重要になってきます。
成功例はいくつかの要素があるのですが、失敗例は決まったパターンがあります。
1.立地と賃料の関係
まず始めに、良い立地は賃料は高く、人通りの少ない場所などは賃料は低くなります。
良い場所で商売はしたいものですが、売上が低い時でも、賃料は必ず払わなくてはいけません。その際に賃料が高いと支払する、お金も莫大な金額になります。
長く続けていくことを考えれば、立地の良さだけでなく、賃料の金額にも注意する必要があります。
2.視認性
店舗があっても、それを知られなければ来店してもらえません。
目立つ看板などを付けていても、通りからは木に隠れたりして、見えないことも良くあることです。
必ず通りから歩いたり、車を運転している目線から確認しましょう。
3.居抜き
店舗が退店した所に、出店することを居抜きといいます。
安く出店できたりなどのメリットもあるのですが、前に使っていた店舗は何らかの事情で退店したのですから、何か売上につながらなかった理由があると見て気をつけた方が良いでしょう。
4.2階部分
路面に面したビルの2階以上での店舗には、人はわざわざ階段を上がって来ません。
人通りが多ければと思っても、かなり厳しくなるでしょう。ただし歯科などの病院や英会話教室など目的性の強い業種は別です。
5.幹線道路
片側の車線が2車線以上ある幹線道路では車は入ってきません。
もちろん1車線でも車が出入りしやすくなければなりません。また中央分離帯があると反対車線から入ってくるのは難しくなります。
6.2層構造
1階、2階と2層構造になった店舗があります。しかし2階部分にも販売員がいなければならず、人件費がかさむことになるので避けたほうが良いでしょう。
また先に書いたように人はなかなか階段を上がりませんので、2階部分は1階部分より売上は低くなります。
7.川沿い
特に大型の河川であるほど、川沿いや川の近くは店舗には不向きです。
川を越えるのは、自転車はもちろん、車でも抵抗があります。そのため川の向こうから来店は期待できないと考えてよいでしょう。
<関連書籍>
立地と売上予測に関する書籍は以下のものがあります。
実践 売上予測と立地判定
(林原安徳著;商業界)
店舗出店戦略と売上予測のすすめ方(ディー・アイ・コンサルタンツ著;同友館)
洋書の「The Long Road
」を読みました。
本書はカナダの義足ランナー「Terry Fox(テリー・フォックス)」の伝記です。
テリー・フォックスは18歳の時、ガンにより右脚を切断する手術を行いました。退院後はガン闘病している子供たちを思い、義足でカナダ縦断するマラソンに挑みます。
5,372キロ(3,339マイル)を走るも、肺へのガン転移により断念を余儀なくされます。彼は1981年に亡くなりますが、その遺志は「Terry Fox Run」に受け継がれています。
PENGUINシリーズのEASYSTARTSと、わずか22ページのやさしい英語の本ですが、読みやすくも深い話でした。
ロト6、ミニロト、ナンバーズの数字選択式の宝くじは、自分で数字を選んで買うことが出来るのが魅力です。
そこで選ぶ数字としては、自分と関係のある数字や好きな数字、あるいはまったくランダムという方もいます。
当選数字は毎回抽選で決められ、前回までの当選数字とは関係がないのですが、当選数字には決まったパターンがあるようにも思えてきます。
そこで、まったくのランダムではないものの、ある程度出そうな数字を考慮しつつ、当選数字を予想してみようというプログラムを作ってみました。
ロト6予想ツール
ミニロト予想ツール
加重による数字選択ツール(ナンバーズ用)
各予想ツールには、数字の表がありますので、出現率を高くしたい数字には高い割合を入力、逆に抑えたい数字には低い割合を入力します。また全く出ないと思われる数字には0を入れると出現しなくなります。
それぞれボタンを1回押すごとに、1つの数字が出てきますので、必要回数分、押して予想して下さい。
<リンク集>
みずほ銀行 宝くじコーナー
3月に入り、本日と1日に30キロを走ってきました。来週10キロのレースですが、少しのんびりモードに入ってます…。
1月、2月とも30キロは走っていませんでしたが、キロ6分で特にペースダウンすることなく走れました。
短い距離より長い距離のほうが合っているのかな?
最近のコメント