高麗へトレイルラン行きました
今日は天気も良く、暖かくなるとのことで、奥武蔵の高麗へトレイルを走りに行きました。
今年最初のトレイルだったので、あまり飛ばさず、登りでは無理せず歩いて行きました。
今日は高麗駅から関八州見晴台を往復。
鎌北湖→諏訪神社→顔振峠と経由するつもりでしたが、一本杉峠で北の分岐に入ってしまい、途中で気付いたのですが、黒山のバス亭に向かうとのことで、そのまま進みました。黒山三滝経由で関八州見晴台に向かいました。
復路は逆に黒山三滝へは向かわず、花立松ノ峠から顔振峠までの道に沿って降りてきました。
途中で昨年の高麗ロゲの、たけまさんに偶然お会いしました。奥武蔵のウルトラの練習をされていて気合い入ってました。凄いです。
吾野方面へのショートカットの誘惑にもかられましたが、なんとか明るいうちに高麗駅に戻れました。
走行距離34キロ、時間は7時間30分でした。
コメント
お疲れさまでした。お天気も良かったし、奥武蔵のトレイルは良かったでしょ!?
投稿: 金寿しのおやじ | 2011年5月 9日 (月) 01時13分
>金寿しのおやじさん
ありがとうございます。
トレイルを走るのは1年ぶりですが、やっぱり楽しかったですね。
近くということもあり、また来ようと思います。
投稿: ひらぼん | 2011年5月 9日 (月) 11時33分
偶然の再会にびっくりでした!
実は暑さに負けて終始へたれ気味で走ってました。
暑さへの馴化がまだ出来てないもので…
「12時間走in所沢2011」も近いので心配です(泣)
この季節の奥武蔵トレイルは気持ちいいですよね。
投稿: たけま | 2011年5月10日 (火) 12時12分
>たけまさん
5月なのに夏日でしたので、私も暑さに負けました。
たけまさんは足どりもしっかりして元気そうでしたよ。
12時間走、今年から出来たのですね。頑張ってください!
投稿: ひらぼん | 2011年5月10日 (火) 22時16分