100キロのツーリング(3回目)
埼玉県に全長54キロの南北を走る「緑のヘルシーロード」がありますが、今年も昨年のお盆に引き続き、サイクリングで往復100キロを走ってきました。昨年以外にも2012年の9月とランニングで片道50キロ(2011年5月)を走ったことがあるので、景色や道順などは結構覚えていました。
緑のヘルシーロードの終点(川口市立グリーンセンター近く)を6時40分に出発。昨年は7時でしたので、20分早めました。見沼自然公園には7時30分に着き、コンビニで買った朝食を食べました。
昨年と違って、コース上にはマラソン大会のように距離表示の標識が出来ていたので、走った距離や起点である利根大堰までの距離が分かるようになっていました。また、途中の標識も分かりやすいものが着いていました。
今日の天気は曇りで気温も28度くらいで、猛暑という感じではなかったので走りやすく、折り返しの起点である利根大堰には10時30分に着きました。昨年の到着時刻は10時50分で同じペースでした。
折り返し後は脚へのダメージもあり、スピードには乗れず前半より30分余計に掛かりましたが、天気も涼しく陽も高かったので、気楽に乗ることができて緑のヘルシーロードの終点には14時50分に到着できました。
今回掛かった時間は前回と大差なかったですが、身体へのダメージも少なかったので、また機会があれば走ってみたいですね。
<関連記事>
100キロのツーリング(2回目)
<リンク集>
ヘルシーロード・ふれあいロード - 埼玉県ホームページ
緑のヘルシーロード - wikipedia
コメント