緑のヘルシーロードをツーリング
埼玉県の利根大堰(行田市)からグリーンセンター(川口市)を結ぶ全長54キロの「緑のヘルシーロード」を自転車で往復108キロをツーリングしてきました。
夏の暑い期間はランニングも長い時間を走れませんので、毎年時間の取れるお盆の時期にクロストレーニングとしてサイクリングをしており、今年で4回目になります。1年ぶりの景色にはなりますが、道順など大まかには覚えており地図を見ることなく走れました。
過去3回とも天気の良い日が続きましたが、今年は一転して午前中は雨が続き、午後になって陽が出てくる微妙な天気でした。
ヘルシーロードの終点(川口市立グリーンセンター)を昨年より1時間早い、朝5時30分に出発。
いつもは総持院付近は深緑の映える景色で好きなのですが、曇り空でどんよりしてます。6時30分に見沼自然公園でコンビニで買った食事で朝食。
常福寺側の元荒川。此処までの間、小雨が降り続いて疲労感は少な目でしたが、地面が濡れていることもあり、スピードは思うように出せませんでした。
ヘルシーロード起点となる利根大堰。10時に到着。ここまでは昨年とほぼ同じペースでしたが、折り返してからは普段の運動不足もありペースが落ち、結局終点についたのが昨年と同じ時間で1時間も遅かったです。
<関連記事>
100キロのツーリング(3回目)
100キロのツーリング(2回目)
100キロのツーリング
緑のヘルシーロード
ランニングで54キロを走りました。
コメント